極座標表示を3次元の円柱にしたいです。

조회 수: 6 (최근 30일)
yuya nakashima
yuya nakashima 2019년 6월 27일
답변: michio 2019년 6월 27일
現在、極座標を用いて色の変化で温度分布を二次元的に表示しているのですが、これにZ軸を加えた円柱の表示にしたいです。
Z軸方向にも温度変化があるので、例えば原点の温度からZ軸方向に1だけずれると-5℃変化したとして、Z=1のところの極座標をZ=0のところの
極座標から全体的に-5℃変化させた極座標を作成し、その間を補完するというようにしたいです。
以下に、極座標のコードを示します。
clear ;close all;clc
warning off;
n = 9;
r = (0:n)';
theta = pi*(-n:n)/n;
X = r*cos(theta);
Y = r*sin(theta);
C = -0.0444*(sqrt(X.^2+Y.^2)).^2 + 0.1857*sqrt(X.^2+Y.^2) + 3.55;
pcolor(X,Y,C);
%shading faceted
shading interp
%shading flat
view(0,200);
cb = colorbar;
cb.Label.String = 'Temperature, C';
axis equal tight

채택된 답변

michio
michio 2019년 6월 27일
この辺が参考になりますでしょうか?円柱にした時に表面の色変化だけが表示できれば良いのか、それとも slice 関数を使って円柱内の温度変化を表示するのかなど考えられます。

추가 답변 (0개)

카테고리

Help CenterFile Exchange에서 極座標プロット에 대해 자세히 알아보기

Community Treasure Hunt

Find the treasures in MATLAB Central and discover how the community can help you!

Start Hunting!