bode関数のmag,phase出力に関して
조회 수: 18 (최근 30일)
이전 댓글 표시
[mag,pha]=bode(sys,bodeopt)
上記実行時、bodeoptとして位相のラップを有効(±180°)にしても、 出力されるphaはラップされておりません。出力時にラップを有効にする方法が ございましたら、ご教授頂きたく、宜しくお願いいたします。
댓글 수: 0
채택된 답변
Yoko
2017년 4월 18일
bode 関数のオプションなどでラップを有効にしたデータを、出力で得ることはできないようでした。 freqresp 関数で複素周波数応答を出し、angle 関数で位相を出すことで、ラップを有効にした時と同じような結果が得られるかと思います。
sys = tf(1,[2 3 5 1]);
[H,w] = freqresp(sys); % 複素周波数応答
H = squeeze(H);
mag = abs(H);
phase = angle(H)/pi*180;
% ボード線図をプロット
subplot(2,1,1)
semilogx(w,20*log10(mag))
subplot(2,1,2)
semilogx(w,phase)
댓글 수: 0
추가 답변 (0개)
참고 항목
카테고리
Help Center 및 File Exchange에서 Frequency-Domain Analysis에 대해 자세히 알아보기
Community Treasure Hunt
Find the treasures in MATLAB Central and discover how the community can help you!
Start Hunting!