App Designerで作​成してるアプリが重い​ので軽くしたい

조회 수: 27 (최근 30일)
mayu
mayu 2023년 3월 14일
댓글: mayu 2023년 3월 16일
App Designerでアプリの画面を作っているのですが、テキストフィールドやスライダーやボタンなどのコンポーネントが、1画面に200個ぐらいあるので仕方ないかもしれませんが、重いです。
PCスペックの問題もあってメモリ不足になってるのかなと思うのですが、
・ファイル展開するのに数分かかる
・展開後もしばらく何分か待たないと実行ボタンなどグレーアウトしてておせない
 
・App Designer上部のタブ「デザイナー/エディター/ビュー」などのメニュー画面の中身も、描画に時間がかかってるのか表示されない
・コードビューの行番号がでない
・ソースコードのコピペができない
・ソースコード更新した際に保存しようとしても(Ctrl+Cやメニューの保存)保存できなくて、結局タスクマネージャーで強制終了する。そのためコードが保存されてなかったり、ファイルが壊れることもあり、BAKファイルから再開する。
またそれをやって開きなおせた場合でも、開いた時点で実行ボタンがおせなかったりします。
(続行や停止などのボタンを押してみてもダメ)
マトラボがフリーズするということで、設定変更で解決された方のページで、
https://qiita.com/konniee/items/9500d60ca38fd0db1d6e
「設定 > 一般 > ソース管理 > MathWorksソース管理統合を有効にする → なし」
にしたら解決した、とあったのでそれをやってみたらとりあえず少しましになった気がしたのですが、他にも何かしたほうがいいのかなと思っています。
PCのスペックを上げたりコンポーネントを減らすのはできないのと、コード内容を最適化するのは自分のスキルでは難しくまたここに公開してみていただくことも難しいので、思いつくのは例えば一部の関数などのソースコードを外部ファイル化することかなと思ったのですが、可能でしょうか。またそれをすることで、少しは動作が軽くなる可能性ありますでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
  댓글 수: 4
Atsushi Ueno
Atsushi Ueno 2023년 3월 16일
>ちなみに関数等を外部ファイル化するなどのことは、あんまり処理速度に影響はないでしょうか('_';)
⇒同一処理が複数あるものをライブラリ化すればメモリ効率が良くなりますが処理速度には影響しないと思います。
あるとすれば外部ファイル化に伴い関数をDLL化、即ちMATLAB Compiler を使ってコンパイルする事かなと思いますが、当該toolbox含めてコード生成やコンパイル関連は良く知らないので回答する事が出来ません。
mayu
mayu 2023년 3월 16일
処理速度には影響ないのですね('_';) そうすると動作がマシになるような期待はできないかな(´Д`)
外部ファイル化するのもややこしそうですよね。あまりする人いないのかな。。。
度々ありがとうございました!m(__)m

댓글을 달려면 로그인하십시오.

답변 (0개)

카테고리

Help CenterFile Exchange에서 環境と設定에 대해 자세히 알아보기

제품


릴리스

R2021b

Community Treasure Hunt

Find the treasures in MATLAB Central and discover how the community can help you!

Start Hunting!