simulink上で​MinMaxブロック​で得られた値をもとの​波形に足したい

조회 수: 3 (최근 30일)
優輔 井内
優輔 井内 2022년 11월 7일
댓글: Toshinobu Shintai 2022년 11월 14일
simulink上でMinMaxブロックで得られた値(最大値,最小値)をつかって元の波形に足したいと考えています.
添付しているモデルではsin波形をはじめに出力し,それらの最大値,最小値を使って,sin波のオフセット部分をなくしています.
しかし,MinMaxブロックから出力されるのがこのブロックで算出された最大値最小値ではなく,入力されたそのままの波形になるためうまくいきません.

채택된 답변

Toshinobu Shintai
Toshinobu Shintai 2022년 11월 7일
単純に考えると、現在および過去の最大最小値を保持しておきたい、ということかと思いましたので、以下のようなモデリングでいかがでしょうか。
このモデルでは入力された最大値を保持するようになります。
モデルは添付しています。R2022bで作成しました。
  댓글 수: 2
優輔 井内
優輔 井内 2022년 11월 14일
シンタニトシノブ 様
test_modelを参考にして作成したいモデルができました.
ありがとうございました.
追加で質問したいことが1点あります.
test_modelにあるoutput1の値をさらに用いたい場合,
どのブロックを使えばよいのでしょうか.
よろしければ回答お願いいたします.
Toshinobu Shintai
Toshinobu Shintai 2022년 11월 14일
outpurtブロックの信号を何らかの用途で用いたいということでしょうか。
outportブロックを削除し、そこに繋がっていた信号線を別のブロックに繋ぎ変えることで利用できます。

댓글을 달려면 로그인하십시오.

추가 답변 (0개)

카테고리

Help CenterFile Exchange에서 Sources에 대해 자세히 알아보기

제품

Community Treasure Hunt

Find the treasures in MATLAB Central and discover how the community can help you!

Start Hunting!