自動採譜

조회 수: 5 (최근 30일)
KO
KO 2022년 5월 26일
댓글: Shoumei 2022년 6월 1일
音楽データをフーリエ変換し、鍵盤の音符に自動採譜するためにはどうすればいいでしょうか。
投げやりな質問ですみませんが、何かヒントが得られれば幸いと思い投稿いたしました。
  댓글 수: 2
takemoto
takemoto 2022년 5월 30일
和音や複数の音色を含む音源の場合は工夫が必要かと思いますが、「特定の時間内に単一の音程」という条件であれば、spectrogram、もしくは、pspectrum関数が使えると思います。
音程情報を取り出す処理は、以下が参考になります。
Shoumei
Shoumei 2022년 6월 1일
Chodifyという音楽データから自動でコード譜を起こしてくれるWebアプリをご存じでしょうか?
(私はよく利用します。無ければ一度トライすることをおススメいたします。)
Chordifyのアルゴリズムでは、上述のスペクトログラムに加えてDeep Neural Networkが使われていることが説明されています。
単音だけで構成される楽曲というのはほぼないと思いますので、コードつまり複数音が重なってピークが何本も立ったスペクトルをどう解釈するかがキーポイントになりそうですね。
日本発でもっと詳細に自動採譜するアプリが開発されることを楽しみにしています。

댓글을 달려면 로그인하십시오.

답변 (0개)

카테고리

Help CenterFile Exchange에서 部分空間法에 대해 자세히 알아보기

제품


릴리스

R2016a

Community Treasure Hunt

Find the treasures in MATLAB Central and discover how the community can help you!

Start Hunting!