関数ハンドルのハンドルの渡し方について
조회 수: 3 (최근 30일)
이전 댓글 표시
下のように、ωについての積分をするコードを書きました。
・・・・1
とは以下の通りです。
・・・・2
以下がコードです。
A=1;m=1;s=1;wA=1;const=10^-10; %定数を決定
%2の計算 まず、eで積分
J=ffun(@(e)A.*exp(-(e-m).^2./(2*pi.*s.^2))./(w-e),-inf,w-const,w+const,inf)-@(w)1i*pi*A.*exp(-(w-m).^2./(2*pi.*s.^2));
%1の計算 次に、wで積分
K=@(t)gfun(@(w)exp(-1i*w.*t)./(w-wA-J),-inf,inf);
function f=ffun(fun,a,b,c,d)
f=integral(fun,a,b)+integral(fun,c,d);
end
function g=gfun(fun,a,b)
g=integral(fun,a,b);
end
こなままだと、まずωが変数として認識されません。また、ハンドルの渡し方についても違うと思うのですがわかる方がいましたらご教授お願いします。
댓글 수: 2
Atsushi Ueno
2021년 11월 21일
2行目の”@(w)”を先頭に移動すれば、ωに関するエラー無く動く事は間違いないです。
ただ、続くKの演算におけるgfunの中身(積分する式)が「ωを含む数式-(ωを引数とする関数ハンドル)」と、数式の内部で関数ハンドルを演算しており、この形が成立するのかどうかが疑問です
채택된 답변
Atsushi Ueno
2021년 11월 22일
ηによる積分範囲を分割して下記のようにした理由が良く分かりませんが、とにかくそのように致します。
JとKを離せない問題があって長く見難いですが、これで引数t,ω,ηが入れ子になった無名関数として成立します。
A=1;m=1;s=1;wA=1;const=10^-10; %定数を決定
K=@(t)gfun(@(w)exp(-1i*w.*t)./(w-wA-ffun(@(e)A.*exp(-(e-m).^2./(2*pi.*s.^2))./(w-e),-inf,w-const,w+const,inf)-1i*pi*A.*exp(-(w-m).^2./(2*pi.*s.^2))),-inf,inf)
function f=ffun(fun,a,b,c,d)
f=integral(fun,a,b)+integral(fun,c,d);
end
function g=gfun(fun,a,b)
g=integral(fun,a,b);
end
댓글 수: 0
추가 답변 (0개)
참고 항목
Community Treasure Hunt
Find the treasures in MATLAB Central and discover how the community can help you!
Start Hunting!